about us

「案ずるより産むが私」

 

伊藤 靖 Yasushi Ito

yasushi ito


プロフィール

1991年 ITベンチャーを起業。
2003年 『第5回小学館文庫小説賞』にて小説『ひまめ』が優秀賞受賞。
2003年 『創作童話絵本コンテスト』にて童話『ぼく、空き缶』入選など執筆・出版多数。
2003年 『21世紀の教育』にて論文『スロー教育のすすめ』が湯川れい子氏より絶賛される。
2003年 宮本輝選によるエッセイ集『父の目方』を光文社より出版。
2004年 介護兼田舎暮らしを始める。「ことなひまめ事務所」執事に就任。
2007年~言葉に関する面白ブログ『言葉のチカラ』など、ブログ・記事・小説・エッセイ・句評等の執筆や代筆多数。
2009年 「オフィスマドロス」設立。代表に就任。
※文芸関係以外のライティング分野では、公的機関における、特に環境・エネルギー・経済・医療・介護領域の各種原稿作成実績多数。
※デザイン分野では、企業のCIデザイン制作等、ブランディング戦略・ネーミング創作、WEBサイト制作実績多数。
2014年 挫折者復活支援活動「バツベン」発足。
2017年 『バツベン魂~失敗(バツ)は買ってでもしろ!』をAmazon Kindleより上梓。
2020年 朗読者としてデビュー。
「青空朗読」さま掲載作品。 『忘れえぬ人々』(国木田独歩) 『外科室』(泉鏡花) 『春は馬車に乗って』(横光利一) 『わかれ道』(樋口一葉)
2021年 短編小説『On the Rockers~輪廻の上で』Amazon Kindleより発売。
2021年 某大手スポーツクラブKS様の新春コピーライティング採用決定。
2021年 みうらじゅんの「老いるショック大賞」(カタログハウス)に投稿採用。『益軒さん』12月号(2021年11月発行)に掲載され、『8時だよ!通販生活』公開。
フリーランス歴15年(2020年時点)。フリーランス協会会員
趣味はお酒(〆張鶴・IWハーパー12年)・料理・読書(読み聞かせ)・映画・観劇・美術鑑賞・旅行・ギター演奏・SAX演奏・JAZZ・レコード鑑賞。
尊敬する人物は渡辺貞夫・石井露月・高橋昭。




「真面目に楽しく」

 

伊藤 真理 Mari ito

yasushi ito

プロフィール

OLを経てライターとして独立。
FMラジオ番組のエッセイ原稿執筆。
新聞社の特集記事や料理記事・経済誌の経済記事の原稿執筆。
社内報のニュース・コラム・エッセイ等執筆多数。
文字起こし歴20年。(2019年現在)
強み(1)「スピード納期」「原稿精度」はもちろん「校正・要約」まで一貫して行えること。
強み(2)あらゆる個人的事情に配慮した、きめ細かいサービスが提供できること。
強み(3)完全内制作業により、データ等の漏洩防止が最大限に図られること。
『納期等、約束したことは死んでも守ります!』が職業人としての当然の信条。
毎日新聞社主催の論文コンクール『農業記録賞』にて「優秀賞」受賞。
秋田県主催『秋田レビュー対象2022』にて優秀賞をはじめ受賞歴多数。
日本舞踊(名取)。
書道研鑽中。
放送大学生(現役)。
趣味はお酒と料理(食べること)と読書と映画と観劇と美術鑑賞と旅行と買い物と甘いものを食べること。
ことなひまめ事務所代表。
フリーランス歴20年。フリーランス協会会員